‘保育’ カテゴリーのアーカイブ
12月の様子
舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じるこの頃。
クリスマス会やお餅つき・クリスマスバイキングもあり、毎日ウキウキわくわくの子どもたち![]()
すみれ保育園にもサンタさんは来るかな〜?今月の様子を御覧ください![]()
クリスマス会![]()
各クラス歌やダンス、劇あそびと普段の保育の姿を発表し、保護者の方々に見に来てもらいました![]()
ふたば組は初めての舞台ということもあり幕が開くと固まってしまいましたがお歌やダンスを披露![]()
つくし組は得意の手遊びにダンス!ジャングルぐるぐるを踊り盛り上げました![]()
たんぽぽ組はクラス全体で大好きなお話、桃太郎のオペレッタ!友達と楽しむ姿が可愛らしかったです![]()



ちゅうりっぷ組は初めてげきあそびのに挑戦!大好きなノラネコぐんだんパン工場をやりました![]()
こすもす組は泥棒学校の劇をしました。セリフも多かったですが大きな声で歌やセリフを頑張っていました![]()
ひまわり組はオペレッタに挑戦!30分ほどの長い舞台ですが年長らしい素敵な劇でした!![]()

各クラス、緊張したけれどよく頑張ってしました
クリスマス会を経て少し大きく成長した子どもたちです![]()
ふたば組![]()
1歳を迎えた子も増え、どんどん活発にお外で遊べるようになってきました![]()
テニスコートでは降り積もった落ち葉の中へダイブ
カサカサ音がするのが分かると体を動かしたり、手で落ち葉を拾ってクシャクシャと潰したりして遊んでいます![]()

遊んだ後は拾ってきた落ち葉を模造紙に貼ってみました![]()
みんなで一斉の活動も少し出来るようになってきました。
落ち葉の後ろに両面テープを貼りシールを剥がして渡すと…最初は手にくっついてなかなか貼れなかったけれど、少しずつコツを掴んで貼れるようになり、ニッコリ😀
指先の発達も感じられます![]()
最後は丸シールも貼って集中して楽しみ、完成を喜びました![]()

ちゅうりっぷ組![]()
11月はクリスマス会の劇練習がたくさんありなかなか散歩に行けなかったのでたくさん行きました!
4月から比べて出来ることが増えて、ブランコを自分でこげるようになったりたこ公園の滑り台を自分で登れるようになったり成長を感じます!![]()

クリスマスバイキング![]()
今年度はコロナも少し落ち着いてきたので幼児クラスは3クラス合同でバイキングを食べました!
好きなものを自分で好きな量とって食べることが出来て子どもたちもとても嬉しそうでした
特に人気だったのはからあげとぶどうゼリー、いちごでした
おいしいと笑顔あふれるバイキングでした!

今年も1年ありがとうございました!来年も子どもたちの活動や様子を載せていきますのでぜひご覧ください!
良いお年をお迎えください![]()
