8月の様子
今年は猛暑が続き室内で遊ぶ日も多くありました。
プールや水遊びでは子ども達も気持ちよさそうして過ごしていました。
つくし
暑い日が続き、外遊びがあまり出来ない今年の夏。プール遊びをして毎日、元気いっぱいに過ごしています。
プール前の体操は、リズムに合わせてノリノリでダンス。プールでは、ぞうさんじょうろを使って、水を出して遊んだり、水の中で身体をのばして、ワニさんのように、リラックス。
水に触れるのが苦手だった子どもも、今では、顔に水しぶきがかかっても、へっちゃら。嬉しそうな笑顔を見せて遊んでいます。
氷を使った遊びなども取り入れて、夏ならではの体験をしました。暑い夏を乗り越え、体力がついたつくし組さん。秋には、戸外遊びや散歩で身近な秋の自然に触れていきたいです。
ひまわり
LaQやミサンガなど組み立てが難しかったり、集中力が必要な遊びが好きになってきています。
LaQも平面の作品から立体の物が増えてきています。お友達が作る作品を見て教えてもらったり自分も作りたいと遊びの輪が広がっています。
ミサンガも長い時間編むので集中力が必要ですが2本、3本と編む子も増えています。
春から育てていた夏野菜がたくさん収穫できました。キュウリ、オクラ、トマト、なす、スイカ、大葉など収穫したものは自分で切ってみたり、給食の先生に調理をお願いして食べたりしました。秋冬に向けて、畑を掘り起こし新しい苗を植えたいと思います。