食育6月
今月の食育は「お酢」についてでした。
酢という言葉と、酸っぱいという味は4・5才児はわかっているようです。
3才児は数人は想像できるようでした。
色々なお酢があること・お酢は体に良いこと・色々な料理に使われていること
を話ました。
今日の献立は全て「お酢」を使った料理です。
酢飯ごはん・鶏肉のさっぱり煮・酢の物・コーンたまご酢スープ・ヨーグルト(ブルーベリー酢かけ)
おやつはりんご酢を使った りんご酢ゼリー
子どもたちはヨーグルトにブルーベリー酢を入れて食べることにわくわくしているようでした。
いつもと違う酢飯ごはんでしたが、日本人はお寿司で食べなれているからか、人気でした。
今日は「お酢」について色々知り、色々なお酢を味わった食育でした。
これからの暑い夏には、夏バテ防止のお酢を食事に取り入れてはいかがでしょうか?