☆一年間ありがとうございました☆
もう4月からひまわり組ですね![]()
すみれ保育園で1番のお兄ちゃん・お姉ちゃんになることを楽しみにしているようです![]()
ひまわり組への不安は子どもに聞いてみると、お泊り保育の肝試し(笑)
でも本当に楽しい行事がたくさん待っているので子ども達には存分に楽しんでもらいたいと思います![]()
本当にこすもす1年間いろんなこともあり、私たちは子どもたちの傍で成長を見守ることができ
とても嬉しく思います 至らぬ点も多くありましたが、保護者の方々にはご理解・ご協力本当に
ありがとうございました。
こすもす組になって、初めは新幹線公園に行ってきました![]()
こすもすではいろんな公園にも行きました![]()
イノシシ公園にタコ公園![]()
木曽大公園、森野3丁目公園![]()
古淵西公園![]()
ひまわり公園![]()
たくさんの公園に行ってきました![]()
ひまわり組になってもいろんな公園に行ければいいね![]()
こちらの多摩動物園はひまわり組になっても行く予定です![]()
こすもす組での夏はとにかくプール、水遊び、泥んこ遊びをしました![]()
あらためてみるとすごいですね(笑)
みんな大好きなプール
ひまわりでも楽しみですね![]()
子どもたちには本当に驚かせられてばかりでした![]()
ひまわりでの運動会も本当に楽しみです![]()
秋祭りはひまわり組が主となって行う行事![]()
子どもたちも今からとても楽しみにしているかと思います![]()
クリスマス会の劇遊び『さるかに合戦』・歌『世界中の子どもたちが』は
子どもたちのがんばりが本当によくわかり、成長もより感じる事が出来たかと思います![]()
あれ…
この涙は……
子ども達にとって1番と言っていいほど恐れている鬼(笑)
ひまわりになっても来るのかな~(笑)
☆3月の様子☆
そして、3月はひまわり組とのお別れ会がありました![]()
伝達式ではひまわり組からピアニカ・お茶の道具が渡され、子どもたちはそれを見てますます
ひまわりになる期待が膨らんだようでした![]()
反面、ひまわり組との別れも悲しいようで、『泣きそうだった』などと声もあり、【別れ】というものを
とても感じていました![]()
その日の食事はお別れバイキングでみんな好きな物を好きなだけ食べていました![]()
そして3回目のエルダーホームケアにも行ってきました![]()
歌や踊りを披露し、肩たたきや手などを揉んであげ、おじいちゃん・おばあちゃんもとても喜んで
いましたよ![]()
そして最後のお散歩【ひなた村】へ行ってきました![]()
往復約2時間歩きました![]()
子どもたちも疲れてはいたものの、以前とは比べ物にならないくらいの体力です![]()
本当に楽しいお散歩でした![]()
集合写真を取って、まず登り
鯉にみんな大喜び![]()
そこからすぐの所の公園でまず遊びました![]()
そして、大きな滑り台がある藤の台団地内の子園へ向かいました![]()
もうみんな次に何があるのか、楽しみでほとんど走って移動(笑)
そして到着![]()
目を輝かせていた子どもたちでした(笑)
これとブランコがある小さな公園でしたが、みんなとても喜んで、何度も滑っていました![]()
![]()
沢山遊んだら、ひなた村へ戻り、食事まで遊びました![]()
そしてみんなでお弁当を食べ帰りました![]()
ひまわり組でのさらなる成長を楽しみにしております![]()
本当に1年間ありがとうございました<m(__)m>
















































































